News

[東京18日 ロイター] - <09:10> 日経平均は小反落で寄り付く、半導体株の一角が軟調 ...
[東京18日 ロイター] - 加藤勝信財務相は18日、為替に関してはベッセント米財務長官と緊密に協議する考えを改めて示した。同日午前の閣議後会見で語った。
[17日 ロイター] - 米フロリダ州の州都タラハシーにあるフロリダ州立大学で17日、銃撃事件があり、2人が死亡し、4人が負傷した。容疑者の男(20)は警官に撃たれて入院した。
[バチカン市17日 ロイター] - 両肺炎から回復中のローマ教皇フランシスコ(88)は、復活祭前の聖木曜日である17日、イタリアで最も過密な刑務所の一つであるローマのレジナ・チェリ刑務所を予告なく訪問し、受刑者らを祝福した。
[東京18日 ロイター] - <08:49> 国債先物は反発で寄り付く、長期金利1.300%に低下 国債先物中心限月6月限は、前営業日比16銭高の141円ちょうどと反発して寄り付いた。海外取引時間からの方向感の示唆が乏しい中、買い先行でスタートしている。また現物市場の新発10年国債利回り(長期金利)は同0.5ベーシスポイント(bp)低下の1.300%をつけた。 総務省は午前8時半に3月の全国消費者 ...
[東京18日 ロイター] - 総務省が18日発表した3月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数、コアCPI)は前年比3.2%上昇だった。伸びは前月の3.0%から加速し、4カ月連続で3%台。生鮮食品を除く食料の伸び率がさらに拡大した。 コア指数の伸び率は事前予想の3.2%に一致した。生鮮を除く食料は6.2%上昇し、前月の伸び率(5.6%)を上回った。うるち米(コシヒカリを除く)は一段と上昇率が ...